リンパとは?


TVや雑誌、書籍で「リンパマッサージ」、「リンパドレナージュ」や「リンパの流れをよくする」という言葉をよく聞くようになりました。

が!!

リンパとはそもそも何?

 リンパには冷え症や血行障害、免疫改善といった重要な役割があります。しかし、滞りやすいという特徴も・・・  ここではリンパについてご紹介します。


血液から染み出る組織液

血液の中に血しょうという成分があります。この血しょうの一部が血管の外に染み出し、リンパ管に回収されリンパ液となります。

  

リンパ管は体中に張り巡らされている

リンパ管は内臓や皮膚といったところに網の目状に広がっています。よって、リンパ液も体中を流れていることになります。

 

リンパの役割

  • 老廃物の回収と排泄
  • 細菌の退治
  • ウイルスなどへの抗体を作る
  • 異物や細菌を血管に入れない

などがカラダにとても重要な役割を担っています。

 

全身に800箇所もある「リンパ節」

リンパ管の通り道に800箇所ほどの「リンパ節」と呼ばれる卵型の節があります。リンパ管の集まったこの節は、リンパ液に含まれる細菌や異物を除去する役割を持っています。

 

血液との違い

血液は心臓をポンプとし全身に流れていますが、リンパは筋肉の動きによって自発的に流れています。
よって運動不足になると、どうしてもリンパが滞りがちに。

当院ではこの「筋肉」の動きに合わせて施術を行います。

 

放っておくとどうなってしまうの?

 

リンパの滞りによって起こる影響と原因

  • むくみ
  • 老廃物が排出されないため免疫の低下
  • 疲労
  • 肩こり

などさまざまな悪影響が・・・

 

リンパが滞る原因

  • 運動不足
  • ストレス
  • 冷え症
  • 塩分の摂りすぎ

覚えておきたい主要リンパ節

頸部リンパ節(首の付け根、顎)

なんと300以上のものリンパ節がこの頸部に集中しています。
ここが滞ると、肩こり、頭痛、自律神経の乱れ、二重あごなどを引き起こします。

鎖骨リンパ節

すべてのリンパが最後にこの鎖骨リンパに合流します。鎖骨リンパ節は老廃物の最終出口地点がある場所です。
ここが滞ると、慢性的な肩こり、肌トラブル、老化、倦怠感などが起こります。

 

腋窩(えきか)リンパ節(わきの下)

ここが滞ると、二の腕のたるみや肩こりを起こしやすくなります。

 

腹部リンパ節

ここが滞ると、子宮や腸の働きが鈍り、便秘や生理不順、子宮・卵巣の病気などを引き起こします。

 

鼠径(そけい)リンパ節(足の付け根)

ここが滞ると、下半身が太くなり、浮腫んだり冷えたり、生理通などが起こります。

 

膝窩(しっか)リンパ節

ここが滞ると、ひざ痛、足のむくみ、冷えの原因に。滞留が重度になると血管やリンパが腫れて静脈瘤になります。
「第二の心臓」と呼ばれるほど重要なリンパ節です。 

 

また、女性に特に多いむくみ」を放っておくとセルライトの原因にもなります

当院で主要なリンパ節をおさえてリンパの停滞を防ぎましょう。